2018年12月 東京集会のお知らせ

「2018年12月 東京集会」 のご案内

世界人類が平和でありますように

12月の東京集会は以下の予定で行われます。集会には、森島先生がお越し下さり、ご講義頂ける予定となっています。
※今回の集会会場につきましては、いつもの会場とは異なっております。日本教育会館 810号室となります。アクセス等は下記をご参照ください。

今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月9日(日)東京集会へのご案内

世界人類が平和でありますように
もう12月の東京集会のご案内を書くことになりました。月日がたつのは早いものです。
「この一年、時間を有意義に生かしただろうか、無駄に過ごさなかっただろうか?」
と反省させられます。皆さまは楽しい充実した一年でしたか?

聖書講義は初め1章節を単位として読み進んでいたのですが、途中から2章節ずつ
読むようになり、12月は一冊の後半に移り、「富の問題」についての章を読みます。
講義は午後2時から午後4時頃まで、約2時間かかります。途中で休憩を入れます
ので、ご安心ください。

私たちの祈りは「世界平和の祈り」が中心ではありますが、聖書講義の時間では、
イエスさまに敬意を表して「主の祈り」も祈ります。すべてを読み終えるまで、あと2年間
かかると思いますが、最後はイエスさまのお言葉、お祈りなどをまとめたいと思います。
通読するだけなら簡単ですが、五井先生が命をかけて取り組んだ生涯最後の長編講義
ですから、精読熟読して、イエスさまの真意を理解するように努めてゆきたいと思います。

聖書のほかに、釈尊と弟子たちを描いた小説「阿難」、自叙伝、聖者賢者の人物評、
短歌、詩など、世界平和の祈りを中心としながらも、五井先生は幅広く書かれています。
そのどれもが味わい深く、幾度拝読しても、胸を打ちます。飽きることがありません。
しかも、一つ一つが深い真理を明らかにしていて、人生100年をかけて学んでも、なお
学び尽くせない気がします。

いつも申しますが、五井先生の教義は神道、仏教、キリスト教、イスラム教、その他の
正しい宗教宗派を尊重し、言葉や文化の違いはあれど、異葉同根、万教帰一できる、
総合宗教です。できれば、神道コース、仏教コース、キリスト教コースなどを学べる総合
宗教大学を創りたいものです。理論を学んだら、念仏、お題目のように、各宗祖の珠玉
の言葉をくりかえし朗読して、本心を顕現してゆきたいものです。

先頃、フランスのパリでデモがあり、警察との衝突や、路上の車に火をつけられましたが、
ああしたデモのやりかたは、もう古いと思います。車道を占拠し、警察の排除行動に対して
動かないでいるのも、一種の暴力です。武器を持ったり、なぐりかかったりししないで、
ただ路上に座っていたとしても、それは抵抗しているのであって、無抵抗とは言えません。
人々の迷惑にならぬように、警察から「どいて下さい」と言われたら、素直に立ち退く、
それが真実の無抵抗主義です。そうした無抵抗主義を実行できるのが、祈りです。

世界平和の祈りを評価しない人はいても、世界平和の祈りに反対する人はいません。
「世界人類が平和でありますように」という祈りに反対できる人は、一人もいません。
私たちの祈りによる世界平和運動に、敵は存在しません。敵が存在しない、争わない、
そうした真の平和運動を実践できる私たちは幸せです。日本は世界平和の中心国
であり、日本人は世界平和を創造するピースメーカーの役目を担ってゆくのです。

カトリック信徒の友人より下記のご案内をいただきましたのでご紹介します。
【聖書に親しむビデオの集い】
上映作品「フランシスコ・ザビエル」
日本に最初にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエル。
ザビエルの生涯を描く感動のドキュメンタリー。
上映に先立ち、ガラルダ神父さまよりお話をいただきます。
12月8日(土)10時00分~11時30分。
カトリック麴町教会(イグナチオ教会)内ヨセフホール。
四ツ谷駅近くで上智大学に隣接しています。
入場無料。

私たちの世界平和祈念会は、12月9日(日)午後2時。
日本教育会館810号室です。お間違えのないように。
日々、世界平和の祈りを祈り、今年も楽しいクリスマスを迎えましょう。
神さまのご加護と平安がありますように。

森島 恒吉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


毎回の集会では、どなたでもご参加いただけます。集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願い致します。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。

●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:平成30年12月9日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:日本教育会館 810号室
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2
道案内専用電話 03‐3230‐2833

●日本教育会館へのアクセス
http://www.jec.or.jp/koutuu/

日本教育会館への詳細地図は下記アドレスよりご覧頂けます。
http://www.jec.or.jp/koutuu/img/map800.gif

(最寄駅のご案内)
・地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分
・地下鉄都営三田線神保町駅(A1出口)下車徒歩5分
・東京メトロ東西線竹橋駅(北の丸公園側出口)下車徒歩5分
・東京メトロ東西線九段下駅(6番出口)下車徒歩7分
・JR総武線水道橋駅(西口出口)下車徒歩15分

●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など

●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願い致します。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)

※また、五井昌久先生ご著作の「聖書講義」(白光出版)をご持参下さいます様、お願い致します。

●今後の集会予定
2019年 1 月20日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G501号会議室
2019年 2 月24日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G501号会議室

以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD