「2018年11月 東京集会」 のご案内
世界人類が平和でありますように
11月の東京集会は以下の予定で行われます。集会には、森島先生がお越し下さり、ご講義頂ける予定となっています。
※今回の集会会場につきましては、いつもの会場とは異なっております。日本教育会館 705 トーキングサロンBとなります。アクセス等は下記をご参照ください。
今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月18日(日)日本教育会館・東京集会へのご案内
法祖五井昌久先生は大正5年11月22日にお誕生になりました。
8月は五井先生のご命日の月であり、11月は五井先生のお誕生日の月です。
東京集会では8月と11月に五井先生への感謝の祈りを捧げます。
その後に、いつもの聖書講義を勉強いたします。
聖書の内容をすべて一言一句、真実として理解に努めてゆく信仰もありますが、
それはそれで結構なのですが、2000年以上も前にイエスの弟子によって書かれた
著作なので、是々非々として五井先生は解説されています。
読者が誤解してしまう箇所、あるいはどう考えても表現がおかしい箇所、
あいまいな点を、五井先生が神霊イエスと交流しながら解説されています。
こんな霊的なことを書きますと、怪しい宗教と疑われるかもしれませんが、五井先生
の文章は非常に知性的に書かれています。
たとえば、イエスの母マリヤによる処女懐胎の話は、どちらに解釈してもよいのですが、
五井先生ご自身の解釈では否定されています。その理由として、マタイ伝福音書に、
イエス・キリストの系図が記載されているのですが、もし処女懐胎であるならば、
この長々としたアブラハムよりつづく系図を記載する必要はないからです。
もう一つの理由は、もし処女懐胎が真実ならば、母マリヤがイエスの言動を疑うことは
しないはずだからです。イエスが伝道を開始したとき、母マリヤはイエスが狂ってしまった
のではないかと心配して、取り押さえようとさえしたのでした。
そうしたことから推理しますと、母マリヤはふつうの人間のように出産したのだろうと、
考えられます。もちろん、だからといってイエスさまの価値が下がることはありません。
一つの例をあげましたが、これまで謎とされていた聖書の不明な箇所を、五井先生は
あざやかに解きあかしてゆきます。2000年も前のイエスの風貌さえも、まるでその場に
いるかのように目の色さえも霊視します。これは驚くべきことなのですが、五井先生を
信じない人にとっては、たわごとにしか聞こえないでしょう。神霊のイエスと合体したり、
老子と会話したりするなど、ふつうの人から見れば異常であり、奇想天外です。
現代日本に五井先生という聖者が誕生したことは、特に日本人にとって幸せなことです。
その五井先生からご法話を伺い、直接に握手をかわし、個人的にもお浄めを幾度となく
いただいた私は、なんと幸せなことだろう、と今も思います。私の役目は、五井先生直伝
の教えを後世に伝え、最高の祈り、世界平和の祈りを人々に伝えてゆくことです。
集会での解説のおり、しばしば他の宗教団体の教えや行法について、参加者から感想
や批評や同意を求められることがあります。これは私にとって大変困ることなのです。
参加者は私から同意を得たいと思って、他の宗教団体の悪口を言ってきたとき、
「そんなことがあるんですか・・・」と私が返事をすると、それだけで私も悪口を言って
いるかのように受け取られてしまいかねないからです。
世界平和祈念会は、どこの宗教団体の傘下にも属していない、独立した宗教団体です。
ですから、他の宗教団体を批判する必要はありません。いくつかの宗教団体を掛け持ち
するのは本人のご自由ですが、疑念が湧いてしかたがないならば、その宗教団体からは
離れたほうがいいでしょう。他人や宗教団体に対する悪口は、自己の魂を汚すからです。
当会は霊的な病気といわれる種類の病気であっても、病気治しはしておりません。
薬事法違反、医師法違反となる治療類似行為は、宗教者はしてはいけません。
良くいえば、現在は宗教者が本来の仕事、霊性開発に専念できる環境が整ったのです。
私たちは日々、自己を反省し、行ないを改め、少しでも改善する努力をしてゆくとともに、
人々の幸せを祈り、世界の平和を祈ってゆきましょう。病気であっても、貧乏であっても、
孤独であっても、ゴミに埋もれた不遇の環境にあっても、それはすべて消えてゆく姿です。
世界平和を祈るとき、私たちは神の子の姿を顕現しているのです。
森島 恒吉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎回の集会では、どなたでもご参加いただけます。集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願い致します。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。
●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:平成30年11月18日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:日本教育会館 705 トーキングサロンB
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2
道案内専用電話 03‐3230‐2833
●日本教育会館へのアクセス
http://www.jec.or.jp/koutuu/
日本教育会館への詳細地図は下記アドレスよりご覧頂けます。
http://www.jec.or.jp/koutuu/img/map800.gif
(最寄駅のご案内)
・地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分
・地下鉄都営三田線神保町駅(A1出口)下車徒歩5分
・東京メトロ東西線竹橋駅(北の丸公園側出口)下車徒歩5分
・東京メトロ東西線九段下駅(6番出口)下車徒歩7分
・JR総武線水道橋駅(西口出口)下車徒歩15分
●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など
●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願い致します。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)
※また、五井昌久先生ご著作の「聖書講義」(白光出版)をご持参下さいます様、お願い致します。
●今後の集会予定
2018年12月 9 日(日)14:00~16:00頃 日本教育会館 810
2019年 1 月20日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G501号会議室
2019年 2 月24日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G501号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD