「2017年3月 東京集会」 のご案内
世界人類が平和でありますように
3月の東京集会は以下の予定で行われます。集会には、森島先生がお越し下さり、ご講義いただけけるご予定となっています。今回も「聖書講義」(五井昌久
先生ご著作)をテキストにして、ご解説下さるご予定です。
今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
******************************
〔3月の集会案内に寄せて〕
3月で聖書講義も第6回目になります。
前回はイエスの最初の弟子たちについて学びましたが、「ペテロ」
の章を朗読してゆく途中で、私は感動のあまり涙してしまいました。
「主イエスと同じような十字架上で死ぬのは畏れ多いというので、
みずからのぞんで逆さ十字架にかけられて死んでいった・・・」
ペテロの行動を読んで、涙が止まらなくなってしまったのでした。
朗読をやめて、気を取り直し、皆さんと世界平和の祈りを祈ろうと
しましたら、「世界人類が平和でありますように」の最初の一節が
喉が詰まり、声を出せないのです。そこで集会世話役の若水さんに
最初の一節を唱えていただきました。
2月の集会を終えて、先日、山梨県清里にある清泉寮へ行きました。
清泉寮がキリスト教の信徒方によって造られた建物であることは
常識的に知っていましたが、詳しくはまったく知りませんでした。
清泉寮へ行った目的は静養のためであり、キリスト教を学ぶ意識は
ありませんでした。キリスト教との出会いは偶然でした。
清泉寮のホームページの一部を、次に抜粋させていただきます。
「清泉寮は、1938年(昭和13)、キリスト教の一派聖公会の青年運動
団体である聖徒アンデレ同胞会(BSA=Brotherhood of St. Andrew)
創始者ジェームズ・L・ホーテリング氏を記念し、日本聖徒アンデレ
同胞会指導者訓練キャンプ場として奉献されました。
清泉寮本館の正面玄関には、「X」=アンデレクロス(聖アンデレの
十字架)が掲げられています。
これは、清泉寮を創設した日本聖徒アンデレ同胞会のシンボルです。
X型の十字架は、イエス・キリストの弟子(12使徒)の1人であった
聖アンデレが、迫害に遭い、キリストと同じように十字架にかけられる
ことになった際に、キリストと同じ十字架では恐れ多いからと、
当時は罪人が処刑される際に用いられたX型の十字架に張り付けになり
殉教することを望んだことに由来しています。」
ちょうど今、聖書講義でペテロについて学んでいますが、ペテロの弟の
アンデレについての記述も出てまいります。このアンデレという方は、
キリスト教において、家族や友人を信仰へと導く積極的な伝道の使徒
としてのシンボルとなっています。
清里の開拓に尽力されたポール・ラッシュ師の記念館を見学し、日本聖公会
の活動について、あらためて深く感激し、感謝の思いを致しました。
日本聖公会は立教大学や聖路加国際病院の創立などで有名ですが、現在
は新共同訳の聖書のほかに、独自の正餐式が行なわれています。
聖書を読むにも、キリスト教の信徒方の実際活動を見聞きしますと、
聖書の内容が一層深く理解できます。清里の清泉寮に宿泊して、野外の
祈りの広場を見たり、同じ清里にあるアンデレ教会の正餐式に参加でき
たことは、大変有意義な体験でした。
今月の第6回聖書講義は、イエスの弟子のペテロ、アンデレ、マタイに
ついて学び、イエスの有名な「山上の垂訓」へと進んで行きます。
聖書は罪人意識を強めるためにあるのではなく、マタイがそうであった
ように罪人意識から解放され、明るい希望をもたせるためにあります。
イエスの真の心を学んでまいりましょう。
森島 恒吉
******************************
毎回の集会では、どなたでもご参加いただけます。集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願いいたします。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。
●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:平成29年3月26日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3 丁目5番1号
代表電話: 03-5221-9000 http://www.t-i-forum.co.jp/general/
●東京国際フォーラムへのアクセス
http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/
〔電車の場合〕 ・JR線有楽町駅より徒歩1分 ・JR線東京駅より徒歩5分(京葉線 東京駅と地下1階コンコースにて連絡)
●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など
●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願いいたします。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)
●今後の集会予定
2017年 4 月23日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
2017年 5 月21日(日)14:00~16:00頃 日本教育会館 705 トーキングサロンB
2017年 6 月25日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせいたします。
MAY PEACE BE IN THE WORLD