2017年2月 東京集会のお知らせ

「2017年2月 東京集会」 のご案内

世界人類が平和でありますように

2月の東京集会は以下の予定で行われます。集会には、森島先生がお越し下さり、ご講義いただけけるご予定となっています。
今月のご講義も、「聖書講義」(五井昌久 先生ご著作)をテキストにして、森島先生がご解説下さるご予定です。

今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔2月の集会へご参加下さる皆さまへ〕

昨年の秋に風邪を引いて、最近も風邪を引きました。
その原因を考えてみると、部屋の湿度が乾燥していることに気付きました。
乾燥のために風邪を引くのは常識的なことですが、その対策をついつい私
は怠ってしまいます。湿度計を買ってきて部屋に置いてみると、湿度計の
種類によってさまざまな数値を示し、どれが本当なのか、わかりません。
ネットで調べてみると、温度計と違って湿度計は微妙に差が出るようです。

私の部屋の湿度は30%以下でした。26%とか27%で、湿度計によっては
「計測不能」のメッセージが出てきます。部屋の場所によっても、ずいぶん
差が出るものです。とにかく部屋が乾燥していることがわかったので、前
に捨ててしまった加湿器を再び買うことにしました。なぜ、捨ててしまった
かというと、笑われてしまいますけど、毎日、水をタンクに入れるのが面倒
だったからだと思います。

加熱式加湿器、ヒーターレス加湿器、超音波式加湿器、ハイブリッド式加
湿器など、今は種々とあって選ぶのに迷いますが、その中から加熱式加湿器
とハイブリッド式加湿器を買って、リビングと寝室に置くことにしました。
そうしましたら、やっぱり加湿器って効果がありますね。おかげで風邪が
治りました。日頃、世界平和を実現する、と大きなことを言っていますが、
日常生活でこのように健康に気を使うことも大事なことだと思います。

さて、2月の集会は聖書講義「最初の弟子たち」を学びます。
「老子講義」の場合は、ほとんど原本の順序通りに講義が進められましたが、
聖書講義の場合は、新約聖書のページのままに進むわけではありません。
イエスの教えを理解するには、イエスの言葉だけを抜粋して読んでも、なか
なか理解できません。

イエス在世中の土地の地図、地形、風土、農業、政治、経済、歴史、宗教、
言語(アラム語)。イエスの師であった洗礼のヨハネの生涯。イエスの両親
とその家族構成。旧約聖書に登場する聖霊の名。等々、イエスの背景となる
事柄を知ることによって、イエスの言葉の意味が鮮明にわかってきます。

そこで五井先生は聖書を順序通りには講義を進めずに、テーマごとに聖書の
各章から抜粋し、解説して下さっているのです。たしかに順々に読み進める
よりも、テーマをしぼって要点をまとめたほうが理解しやすくなります。

第5回はイエスの最初の弟子たちは、どんな人物だったのか、どのように、
イエスの弟子になったのか、弟子は何人いたのか、を読んでゆき、イエスと
弟子たちの言行をたどりながら、イエスのみ教えを学んでゆきたいと存じます。
皆さま、よろしくお願いいたします。

森島 恒吉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎回の集会では、どなたでもご参加いただけます。集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願いいたします。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。

●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:平成29年2月19日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3 丁目5番1号
代表電話: 03-5221-9000 http://www.t-i-forum.co.jp/general/

●東京国際フォーラムへのアクセス
http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/
〔電車の場合〕 ・JR線有楽町駅より徒歩1分 ・JR線東京駅より徒歩5分(京葉線 東京駅と地下1階コンコースにて連絡)
●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など

●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願いいたします。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)

●今後の集会予定
2017年 3 月26日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
2017年 4 月23日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
2017年 5 月21日(日)14:00~16:00頃 日本教育会館 705 トーキングサロンB
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせいたします。

MAY PEACE BE IN THE WORLD