2016年11月 東京集会のお知らせ

「2016年11月 東京集会」 のご案内

世界人類が平和でありますように

11月の東京集会は以下の予定で行われます。集会には、森島先生がお越し下さり、ご講義いただけけるご予定となっています。
今月のご講義では、前回の集会に引き続きまして、「聖書講義」(五井昌久 先生ご著作)を、森島先生がご解説下さるご予定です。


今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月から皆さまと一緒に「聖書講義」の読書を始めました。若い頃にも聖書について
研究しましたが、66歳の今になって再び勉強してみますと、真理の言葉が心に沁みて
きて味わい深いものがあります。聖書にある真理の言葉と現実の自分の行動を省みて、
その隔たりに嘆息しながらも、イエスの真理の言葉の魅力に惹きつけられ、現実生活
に生かすにはどうしたらいいか、という強い求道心に駆られます。

「旧約聖書」というのは、もともと「ユダヤ教正典」です。キリスト教会はユダヤ教
正典をそのまま自らの正典として組み入れながら、イエスの教えと区別するために、
イエスの教えを編纂した文章を「新約聖書」として、ユダヤ教正典を「旧約聖書」と
名付けたわけです。

キリスト教の人は、旧約聖書での預言者の言葉が、イエスによって成就したことで、
イエスの正当性と権威を証明したいので、旧約聖書と新約聖書は切り離せないわけ
ですが、旧約聖書の内容をすべて理解するには、多くの時間とゆとりが必要です。

イエスがユダヤ教正典を読んでいたのは確かで、「心を尽くし、精神を尽くして、
神を愛せよ」というような旧約聖書における表現は、イエスも用いています。さらに
理解を深めたい方は、ぜひ旧約聖書もお読みいただきたいと思いますが、私たちの
集会では時間の関係上、新約聖書の四福音書を読み進め、理解することに努め、
神への信仰心を深めてゆきたいと思います。

欧米ではキリスト教信仰が根底にあって、日常生活の言葉の中にさりげなく信仰の
言葉があります。よく使われる言葉が"God bless you"で、咳をしていたりすると、
そう声をかけてもらいます。アメリカ大統領は演説で"God bless America"と「神」
という言葉を堂々と使いますが、日本の総理大臣が「神さま、日本をご加護下さい」
と演説に用いるのを聞いたことがありません。アメリカも日本と同様、政教分離が
建前ですが、聖書が政治家の人々の生活に浸透しているのがわかります。

教養としても、世界の人々と理解し合うためにも、聖書の基礎知識を学んでおく
必要があります。しかしながら、食べるために、生きるために、お金を稼ぐために、
生活をするために、時間を惜しんで働かなくてはならない私たちにとって、聖書
学者のように研究に多くの時間を費やしているわけにはいきません。聖書に限らず、
仏典にしても宗教書にしても、研究することは悪いわけではありませんが、ゴミ
だらけの部屋に住み、妻や子どもを飢えさせて、借金を抱えながら、自分一人だけ
研究に没頭して心を楽しませる、というような在り方は、お勧めできません。

ですから、一般人の信仰の在り方としては、基本的な正しい宗教知識を得ながら、
正しい信仰心と社会人として常識的な知見を持ち、収入を得るための仕事をして
ゆくことが良い生き方だと思います。こう申しますと「家庭生活を調和しながら、
信仰も仕事もうまくやっていくことが難しいです」と言われることがあります。
信仰生活をしている人でも、仕事が与えられず、今日食べるためのお金もない、
貧困生活に苦しむ人も現実に存在します。

「いくら神に祈っても、神は何も与えてはくれない。守ってもくれない」と嘆く
人もいます。そうした方は、いったん宗教信仰を離れてよいから、現実生活に
向き合って、いかにしたら生活できるか、食べてゆけるかを、真剣に考えてみる
のです。富を得ることに罪悪感を持つべきではありません。富を得たのは、人々
のために何らかの形で尽くした結果です。人々のために尽くすことは愛の精神で
あり、神の御心にかなう行為です。

月に一度の集会であっても、集会に来るためには、時間的にも経済的にも、生活
に余裕がないと来れません。健康にも恵まれないと歩いて来れません。言い換え
れば、こうした集会でご一緒に勉強できて、お祈りできることは、大変恵まれた
方々なのです。また、現在の参加者は3人から4人ほどですが、とても少人数で
あることも幸せです。もし、参加者が100人もいたら、お一人お一人と語らう
ことができません。

11月の集会では「聖書講義」第2回となります。聖書の独特の字句の解釈にも
言及し、イエスの真の心を理解し、霊性を開発するとともに、世界平和をお祈り
したいと思います。皆さま、よろしくお願いいたします。

森島 恒吉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


毎回の集会では、どなたでもご参加いただけます。集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願いいたします。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。

●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:平成28年11月20日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:東京国際フォーラム ガラス 棟G501号会議室
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3 丁目5番1号
代表電話: 03-5221-9000 http://www.t-i-forum.co.jp/general/

●東京国際フォーラムへのアクセス
http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/
〔電車の場合〕 ・JR線有楽町駅より徒歩1分 ・JR線東京駅より徒歩5分(京葉線 東京駅と地下1階コンコースにて連絡)
●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など

●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願いいたします。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)

●今後の集会予定
2016年12月25日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G501号会議室
2017年 1 月22日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
2017年 2 月19日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G601号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせいたします。

MAY PEACE BE IN THE WORLD