世界人類が平和でありますように
9月18日に世界平和祈念会の9月 東京集会が、東京国際フォーラムG501号室にて、予定通りに開催されました。 森島先生、そして、ご多忙の中や遠方にもかかわらず、ご出席くださいました参加者の皆様、本当にありがとうございました。
先日のお知らせの通り、先月8月17日が五井先生の36年目のご命日であることから、今回の集会では「五井先生ご帰神36年祭」が、厳かな雰囲気のもとに執り行われました。
最初に、五井先生の教義「人間と真実の生き方」を、森島先生と参加者全員で奉唱しました。普段の集会では「人間と真実の生き方」を、集会において唱えることはありませんが、「本日は五井先生、一色でまいります。」との森島先生のお言葉でした。
その後に続きまして、森島先生が五井先生の短歌「己が幸(おのがさち)願(ねご)う想いも朝夕の世界平和の祈り言(のりごと)のなか」を、聖壇に向かわれ、唱えられました。
さらに、世界平和の祈り全文に「五井先生ありがとうございます」の一文を加えて、全員で五井先生への感謝のお祈りをいたしました。
「世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様ありがとうございます
守護神様ありがとうございます
五井先生ありがとうございます 」
森島先生のご法話では、五井先生を偲ばれつつ、様々な思い出話などを、お話しくださいました。
「五井先生は、とても明るくて、病気の様な状態にあってもユーモアがあって、いつも冗談を言われている明るい先生でしたね。」との事でした。
また、亡くなった人を思い出して、お話しをしたり、お祈りをしたりする事が、大変意義のある事であるというお話しを、次の様にして下さいました。
「皆さんのご先祖やご家族のかたもそうなんですけど、肉体界にいる私たち縁者が、亡くなった人の事を思い出して、『あの人の天命が完うされますように』とか、おじいさん、おばあさんを思い出して、『おじいさん、おばあさんの天命が完うされますように』と、お祈りをするということは、霊界にいる人にとっては大きな励みになるんですね。これは人間だけではなく飼っていた犬とか猫とかもそうなんです。」
「霊界の人を供養することによって、霊界の人も進化していくし、また今度は、その霊界を歩む人が守護霊となって私たちの運命を開いてくれる。霊界と肉体界とは、そういう関係の形になるわけなんですね。ご先祖様を思って、『ご先祖様、ありがとうございます』と、ご先祖様を供養することは、とても大事なわけです。」
「それと同じ様に、自分の尊敬する先生、五井先生を思い出して、五井先生に感謝する、五井先生のなさった業績を讃えて、それについてお話しをする、それがまた五井先生へのご供養になるわけです。まっ、五井先生の場合は迷っているわけではありません、五井先生に感謝をすることによって、私たちは五井先生から力をもらえるという形になっているわけです。ですから私たちは、世界平和の祈りと同時に五井先生への感謝を忘れない様にすることが大事で、そういうわけで今日は、五井先生に対して改めて、感謝の気持ちを、あらわしているわけです。」
祭典の最後には、森島先生が五井先生の短歌「世界平和祈るは神のみ心のひびきにあれば祈る楽しさ」を、聖壇に向かわれ、唱えられました。それに続いて、森島先生と参加者全員での、世界平和の祈りと五井先生への感謝のお祈りで、「五井先生ご帰神36年祭」が締めくくられました。
今後の集会予定
2016年10月16日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G501号会議室
2016年11月20日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G501号会議室
2016年12月25日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス 棟G501号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせいたします。
MAY PEACE BE IN THE WORLD
若水 正眼