2024年5月 東京集会のご報告

世界人類が平和でありますように

5月26日に、世界平和祈念会5月東京集会が予定通りに開催されました。
ご出席頂きました参加者の皆様、ありがとうございました。

今回の集会では、いつも通りに最初の世界平和の祈りの唱行の後に、事前に森島先生より頂きました「今回は五井先生の詩を朗読していただきたいと思います。」とのお言葉通りに、次の五井先生の詩を参加者全員で朗読いたしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〔こんな人こそ〕                                         五井昌久先生著「純白」より

人の幸福(しあわせ)を自分のことのように喜び
人の悲しみを自分の悲しみのように悲しむ
それでいてその喜びに把われる想いをもたず
その悲しみに沈みこむ愚かさもない
自分のしたどんな善いことにも
他人のしたどんな悪いことにも
いつまでも想いがとどまらずに
何んでも可でも神様が善いようにして下さると信じきっている
それでいながら
善い事柄ならどんな小さなことでもおろそかにせず
少しの悪い行為をも即座に消し去ろうと努める
心はいつでも青空のように澄んでいて
体中から温かいほほえみが一杯溢ふれている
その心にはいささかの誇る想いもなければ人をさげすむ想いも無い
ただ心の奥底から湧きあがってくる世界平和の祈りの中で
生命(いのち)生き生きと生きている
そんな人々が世界中から沢山育(は)ぐくまれてくることを
私は 平和の祈りをしつづけながら願っている
                                                                                            (原文のまま)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、本願寺出版社「大きな字の歎異抄」をテキストにして、前回の「前序」の復習をしてから、「第一条」を参加者全員で、声を合わせて繰り返し朗読すると共に、その内容を学んでまいりました。
また、五井先生のご著作「生きている念仏」の中から、「弥陀(みだ)の誓願(せいがん)」についての記載のある部分を読み進めました。

今回の集会におきましても、いつも通りに世界平和の祈りから始まり、最後にも世界平和の祈りを全員でお祈りして締めくくられました。

●今後の集会予定
2024年 6 月30日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2024年 7 月28日(日)14:00~16:00頃 日本教育会館 705 トーキングサロンB

以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD