世界人類が平和でありますように
4月28日に、世界平和祈念会4月東京集会が予定通りに開催されました。
ご出席頂きました参加者の皆様、ありがとうございました。
今回の集会の前半では、事前に森島先生より頂きましたお言葉を読み進めていきましたので、そのお言葉をご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月4日、竹田恒泰先生から「国史教科書」が検定を合格したとの発表がありました。
日本の歴史教科書の執筆を始めてから6年間、文科省より毎年「不合格」の通知を受け、数百カ所の修正を重ねながら、あきらめずに製作を続けられたことに敬意を表します。
今年の6月頃には出版され、来年の4月には中学校の教科書として採用されることになります。私は6年間にわたりYouTubeの竹田恒泰チャンネルで教科書製作のお話を伺ってきました。不合格になった本は「不合格教科書」と称し、販売して制作費にあてるという「転んでもただでは起きない」逞しい精神力で乗り越え、ついに検定合格を達成しました。
これまでの自虐史観の歴史教科書をあらため、かといって単に日本の歴史を美化するのではなく、失敗は失敗として記載し、正確な史実に基づく、日本人としての誇りを持てるような歴史教科書だそうです。
新しい「国史教科書」を拝読するのが楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔日本が平和でありますように!!〕 森島 恒吉
東京15区、江東区の補選、国政選挙が4月28日(日)に行なわれます。
百田尚樹代表の日本保守党にとっては初めての国政選挙になります。
9人の候補者のなかでは、日本保守党から立候補する飯山あかり氏が、世界の政治情報を正しく認識できていて、論戦にも負けない頭脳明晰な分析力を持っています。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語のほか、日本人にとってはなじみの薄いアラビア語が堪能であり、世界の首脳と通訳なしで会議ができますから、日本を代表する国会議員としてもっともふさわしい候補者だと私は思います。
日本保守党は結党から半年余りで、飯山あかり候補は日本保守党として初めての立候補者のため、他の既成政党のような支持団体はありません。そのため、今回の選挙では飯山あかり候補は当選しないだろうという予想もあります。しかし、開票してみなければ、わかりません。当日午後8時から開票され、数時間後には結果が発表されますが、はたしてどういう結果が出るか、投票日の本日が楽しみです。
日本保守党は「男系男子の皇統を守る」と明確に発表しており、その点において私は賛同しております。女系天皇になったら、日本は日本でなくなります。また日本がロシアや中国のように共産主義、専制主義の国になったら、個人の自由はなくなります。個人の自由を守るためにも、日本の民主主義を守るためにも、日本が世界平和の中心国として平和を築くためにも、男系男子の皇統を継ぐ天皇のもとに日本人は心を一つにしなくてはなりません。
日本の政治家になりたい人は、「日本が平和でありますように」という祈りを毎日欠かさずに祈っていただきたいと思います。私どもの宗教団体に勧誘しているわけではありません。どの宗教団体に属していようと、どの政治団体に属していようとかまいません。
日本が平和でありますように
この祈り言を毎日つづけながら、政治をとってゆけば、日本は正しく発展してゆくにちがいありません。日本の政治家に私が望むこと、それはアメリカの大統領が聖書に手を触れ、神に誓うように、「日本が平和でありますように」と声高々と日本の神々に祈ることです。恥ずかしがらずに、信念をもって威風堂々と「日本が平和でありますように」と宣言できる政治家が多く現われることを私は祈っております。
政治信条に対して、いかなる妨害があろうとも、「日本が平和でありますように」と祈る候補者に対しては、誰も攻撃したり非難したりできません。アメリカを擁護すれば「アメリカの犬」と攻撃され、どこかの国を擁護すれば「〇〇国の犬」と非難されます。しかし、「日本が平和でありますように」と宣言すれば、日本人であれば、どの政党支持者も文句は言えません。日本の政党として、他の政党に対して「あいつは日本の犬だ」と言えるでしょうか?日本そのものをけなす人が日本人から支持されるとは思えませんし、日本の国会議員になれるはずもありません。他の政党に対してひどい誹謗中傷する政治団体も、「愛国心」はあるのです。「日本が平和でありますように」と愛国心を表明すれば、いかなる敵対勢力も氷解してしまいます。政党によって日本を愛する愛し方に違いはあっても、日本を愛する一点に共通点があれば、長年月はかかっても、いずれは調和へと動いてゆくでしょう。これは言葉の持つ力です。
また「宗教カルト」と非難されるかもしれませんが、私どもは会員さんから無理に寄付金や浄財を集めていませんし、無理な勧誘をしたり、会員を不安な気持ちに陥れたりしておりません。それは過去40年以上にわたる世界平和祈念会(旧・唯一会)の実績をご覧になれば証明できます。私どもの宗教のどこが悪いのでしょうか。もし、誤った点があれば、過ちを正します。それでも信じられない人は、信じなくても結構です。宗教は他人から強制されるものではなく、自発的に信仰するものです。「日本が平和でありますように」という祈り言も、共感できない人は無理に祈る必要はありません。
さて、本日の投票日は、どのような結果になるでしょうか。皆さんと共にその結果を見守りたいと思います。(合掌)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、集会の後半では、今回の集会のお知らせにもありました通り、本願寺出版社「大きな字の歎異抄」をテキストにして、学んでまいりました。今回は初回なので、まずは歎異抄が書かれた時代背景などを確認してまいりました。
そして「前序」の内容に入りまして、現代語訳で意味を確認する前後には、参加者全員で原文を3回、声を合わせて朗読いたしました。
また今回の集会におきましても、いつも通りに世界平和の祈りに始まり、最後にも世界平和の祈りを全員でお祈りして締めくくられました。
●今後の集会予定
2024年 5 月26日(日)14:00~16:00頃 日本教育会館 705 トーキングサロンB
2024年 6 月30日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2024年 7 月28日(日)14:00~16:00頃 日本教育会館 705 トーキングサロンB
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD