世界人類が平和でありますように
4月24日に、世界平和祈念会 4月東京集会が予定通りに開催されました。
ご出席頂きました参加者の皆様、ありがとうございました。
今回の集会も世界平和の祈りから始まり、参加者で五井先生、森島先生の御教えを、読書会形式で学んでまいりました。
今回も事前に森島先生より頂きましたお言葉を読み進めていきました。そのお言葉をご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔戦争をなくすには、どうしたら良いのか?〕
世界人類が平和でありますように
現在のロシアによるウクライナ侵攻の悲惨な出来事をテレビで見るにつけ、心が痛みます。
こうした状況に立つ今、私たちはいかに生きるべきか。日本は、核装備をするべきなのか。
アメリカは日本を守るのだろうか。日本はいかに自国を防衛したらいいのだろうか。
日本の政治は、いかにあるべきか。政治と日本国民のあるべき姿とは。
こうした重大な問題を五井先生の教えから学びたいと思います。
外国名の一部がすでに過去の表現になっていますが、執筆当時のまま載せております。
五井昌久「老子講義」(白光出版)より以下に抜粋させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武力で叩いて叩いて、俺のいうことを聞かなければ、なお叩くぞ、というのでは、決して平和はもたらされません。
敵国の人間なら何百人殺そうとなんでもない、というように爆撃しているようでは、これはとても駄目です。
日本国にとって、今程強い勇気の必要な時はありません。真理を現実に実行する深い勇気をもって、大調和世界達成の中心となるべき天命をもつ国家として、どこの国々とも交際をしてゆかねばならないのです。
軍備が増大すれば、それだけ国家の守りは安泰だというような、愚かな考えの時代はとうに過ぎ去ってしまっているのです。
日本が核装備をすれば、中国ソ連は日本を狙わぬというのは、甚だ甘い考えです。
* * *
お互いが相手国の立場に立って、ものを考えるようにすることが大事なことなのですが、こちらは相手の立場を考えても、相手はこちらの立場を考ずに押してくる時は、どうすればよいのか、という問題が残ります。
しかし、そこからが老子の道に乗っている人か、乗らぬ人かの違いが現れてくるので、道に乗った人は、そんなことに想いをわずらわされずに、あくまで真理である和の心のまま、調和した心のまま事を運んでゆくのであります。
もし調和を乱す想いが出てくれば、これは消えてゆく姿として、祈り心の中に入れつつ、真理の道を歩んでゆくのです。
さすれば真の平和は必ずそこから生まれてくるのであります。
* * *
もし中共やソ連が、日本と米国とを同時に攻撃した場合、米国の防衛力は、自国の為にどれだけの力をつかい、日本の為にどれだけの力を使うでしょうか。日本の為に力を使うというより、自国の防衛力を固めるための或る時間をかせぐ為に、日本を防衛するというにすぎないのではないでしょうか。果たしてどうでしょう。
* * *
日本がかりに軍備力が強大だとして、日本とその同盟国とが、同時に大敵に襲われたとした時、しかも原爆のような強力な爆弾で襲われたとしたら、一体どれだけの軍力をその同盟国の為に使うでしょうか。
やはり同じようなことになるでありましょう。
* * *
尤も原水爆戦争となれば、どちらも滅亡ということになるのですから、自国も他国もなくなってしまうわけです。
そういうように、今日までの思想や政治政策では、地球世界は早晩滅亡するより仕方がないことになります。
その事実を人類ははっきりとみとめなければいけないのです。
最初の段階として、各国人民が想いを一つにして、世界人類の平和を願わなければならないのです。
それが世界平和の祈りなのです。世界平和の祈りを基本にしなくては、地球人類はもう一歩も先に進むことはできないのであります。
* * *
殺す勿れ、ということと大調和ということは宗教者の根本的な生き方です。
その根本を外れた生き方を、自分自身が手をくだしてしないとしても、当然のこととして認めるということは、私共にはとてもできないことです。
* * *
人間は常に観の転換を行なうことが大事でありまして、その転換は神の大光明の中ですることが必要なのです。
それが祈りであり、その祈りを人類の大目的と一つにしたのが世界平和の祈りなのであります。
世界の政治家諸公も夜を日につぐ世界平和の祈りの中から真実の天意に沿った政治を行なってくださるよう、祈らずにおられないのです。
* * *
兵力を強めなければいけない、軍備を増強して、あわよくば米国の力を借りて、核武装をしてしまわなければ、といっている階層が宗教家を含めて日本にも存在しているのですが、そういう心の状態を老子は全く否定しているのであります。
* * *
地球人類を滅亡させない方法、それはもはや人為による方法の中にはありません。それにはどうすればよいのか。
その方法を私は、もっと易しく説き明かして、消えてゆく姿で世界平和の祈り、という方法にしているのであります。
* * *
自分の心にどのような悪い想いが現われても、どんなに相手が悪くでてこようとも、それはすべて過去から蓄積された想いの現われとして、その想念を、世界人類の平和を望む、人類愛の想い、大光明波動につながる光の波動として転換させてしまうのであります。
こうした日頃からの瞬間瞬間の観の転換により、いつの間にか人々の心は、今日までの業想念波動をはなれて、高次元波動つまり、宇宙法則の流れである、大調和波動の世界に昇華してゆき、地球世界を壊滅から救い出すことができるのであります。
その合言葉が、世界人類が平和でありますように、なのであります。もはや武力拡張の世界でないことを、人々は一日も早く悟らねばなりません。今日こそ聖者賢者の心を一人一人の心として、理想を現実にしてしまう、世界平和の祈りの生活に切り替えてゆこうではありませんか。
* * *
国と国とが常に敵視し合っているようでは、とても天の道はこの地球界には参りません。
この日本は、先ず率先して、日本の周囲に敵視し、敵視される国々をつくらぬようにすることが大事であります。
日本は米国とも中国とも違うのであります。日本には日本の天命である、大和の道が古代から伝わってきているのであります。
米国のまねごとや、中国のまねごとをして、現象をごまかしてはいけません。その為にも私共は祈りによる世界平和運動にますます力をそそがねばならないのです。
* * *
その場その時々の動きに左右されて根本の生き方を動揺させるような政治家ばかりでしたら、日本の運命も淋しいものですが、
そういう政府を、より確信をもった、世界人類の完全平和達成の為に、日本の使命を果たさしめる政府にするためには、私共民間の国を憂い、世界人類の平和を切望する人々が、一つの生き方になって、政治の後押しをしてゆかねばならぬと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の抜粋は以上ですが、さて皆さん、お読みになっていかがお思いでしょうか?
五井先生のお考えに、私はまったく同意します。
世の中には種々な考えの方々がいらっしゃいます。
世界平和の祈りに興味も関心も示さない人々。世界平和の祈りに否定的な人々。日本を特別視することに否定的な人々。
そもそも祈りの力を否定する人々。なんやかんや私共に悪口を言いたい人々。世界平和の祈りに反対はしないが、個人的に否定してくる人々。世界平和の祈りを迷惑だと思っている人々。祈りよりも金を出せ、と言って否定する人々。
こうした方々に理解していただけるように努めることは必要ですが、いくら話してもお互いに理解し合えず、平行線のままに終わることが多いのが実情だろうと思います。
現在のロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の主張のように、お互いに理解し合えない場面が少なくありません。そこで個人的には裁判が必要となってしまうのですが、国と国の戦争に対して、国連の常任理事国の一つが戦争を始めてしまったら、誰が裁くのか。国際司法裁判所があるものの、戦争を止める権限も力もありません。
ロシアに侵攻されて困窮しているウクライナに対して、アメリカを中心とする自由主義諸国が武器を援助しているわけですが、ロシアによる強大な軍事力に圧されています。経済制裁によりロシアの国内に不満がしだいに高まってゆき、いずれはロシアも砲弾が尽きてしまう時がくるのですが、その間の犠牲者は計り知れません。黙って見ているわけにはいきません。
先ほども言いましたが、いくら話しても理解し合えない人というのは存在するのでありまして、同じ世界平和の祈りを祈っている間であっても、理解し合えないことがあるのです。これが現実ですが、しかし、これは業想念のせいでありまして、もちろん、同じ世界平和の祈りを祈りつづけていれば、理解し合えない仲も、業想念が消えてゆくにしたがって、いずれは調和してゆくのであります。それを知った上で、話のかみ合わない人々とは無駄な争いをせずに、無駄な議論をせずに、無駄に連盟や徒党を組もうとせずに、理解し合える法友だけで良いから、世界平和の祈りを共に祈りつづけてゆく必要があります。
五井先生の教えのように、私たちは政治家ではありませんから、日本の国会議員が平和な日本を築けるように、世界平和の祈りによって応援してゆくのが宗教信仰者のあるべき姿だと思います。政治家には政治家としての立場があり、宗教者には宗教者としての立場があります。宗教者が政治家のように発言していると、しだいに宗教者としての本分を失い、いったい宗教者なのか政治家なのか、わからなくなってしまいます。宗教者が政治に口出しばかりしていて、祈りの力を否定していたら、世界が平和になりません。ひっそりと静かに目立たずに祈っていても、世界平和の祈りが世界各国の
メディアに大きく取り上げられ、世界の指導者たちが、世界平和の祈りを祈ってから政治をするようになる時代が、やがてやってくるのであります。その日の一日も早く来るように、私たちは世界平和を祈り続けてまいりましょう。
世界人類が平和でありますように
ウクライナが平和でありますように
Хай буде мирна Україна
Нехай у світі буде мир
(ウクライナ語による翻訳はGoogle翻訳を使いました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
集会の最後にも世界平和の祈りを全員でお祈りして、4月東京集会が締めくくられました。
●今後の集会予定
2022年 5 月22日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2022年 6 月19日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2022年 7 月24日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD