世界人類が平和でありますように
3月27日に、世界平和祈念会 3月東京集会が予定通りに開催されました。
ご出席頂きました参加者の皆様、ありがとうございました。
今回の集会も世界平和の祈りから始まり、参加者で五井先生、森島先生の御教えを、読書会形式で学んでまいりました。
今回も事前に森島先生より頂きましたお言葉を読み進めていきました。そのお言葉をご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔ウクライナが平和でありますように〕
世界人類が平和でありますように
2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が開始されて、一カ月が経ちました。
ウクライナの人々が爆撃により傷つき、破壊された悲惨な街の映像をニュースで見るたび、心を痛めています。
ウクライナ軍や民間の義勇軍がロシア軍に対して抗戦しており、現在もなお戦争は継続しています。これはロシアとウクライナとの戦争にとどまらず、自由主義国と専制主義のロシアとの戦いになっていて、アメリカとNATO諸国はウクライナに対して武器の援助をしています。
また、銀行間の仲介をするSWIFT(国際銀行間通信協会)のネットワークから、ロシアの銀行を遮断する経済政策が行なわれました。これにより、ロシアはドルやユーロなどを外国から受け取れなくなり、自国の所有するドルも不足して、先頃プーチン大統領は「ロシア通貨のルーブルで支払う」と発表しました。しかし、これまでの債務はドルかユーロで支払う契約になっているはずです。明らかに契約違反であり、金融取引の約束を無視する暴挙です。
どこの国も暴落したロシアのルーブルなど受け取りたくありません。ロシアはドルを持っていないと、外国から必要な物資を買うことができません。食料や日常品だけでなく、軍事物資や武器の部品もロシア一国だけでは、まかなえません。
しかも、ロシアにとって、債務を払えなくなるかもしれない、債務不履行(デフォルト)の期限が近づいています。最初は手持ちのドルで支払えるかもしれませんが、このままロシアと他国の銀行間取引が遮断しつづければ、ロシアが債務不履行の信用されない国となり、他国はロシアに何も売らなくなります。
漁夫の利を得ようとしているのが中国で、世界の基軸通貨をドルから人民元に変えようと目論んでいる中国は、ロシアに人民元を使わせようと思っているはずです。しかし、ロシアは中国に経済を牛耳られたくはないので、人民元に頼ることはできないでしょう。ロシアの銀行が世界との金融取引ができなくなれば、ロシアは輸入も輸出もできなくなります。
SWIFTからロシアの金融機関が排除されたら、ロシアが経済的に立ち行かなくなるのは目に見えているのですが、強気のプーチン大統領は、自国の通貨ルーブルで取引をすると息巻いています。
「ロシアによるウクライナ侵攻が始まると、多くの航空会社が飛行機の運行を停止。約7000人のロシア人がタイで足止めを食らった。その多くはプーケットに滞在している。こうしたロシア人を最も悩ませているのがお金だ。西側諸国がロシアに制裁を科したことで、ATMから現金を引き出せずクレジットカードも使えなくなった。」(BBCニュース)
この記事にあるように、VISA、Mastercardがロシア国外で使えなくなれば、クレジットカードを使うロシア観光客は困ってしまいます。経済制裁の煽りを受けたロシア国民から反戦への活動が活発になれば、これも戦争を終結させる力になるでしょう。
自由諸国の経済制裁がプーチン大統領の侵略を止められるか?
ロシアとしてはウクライナへの侵攻を始めたとき、まさかSWIFTに金融取引を遮断されるとは思っていなかったでしょう。
今回は戦争を経済制裁によって食い止められるかどうか、その実験場とも言えます。もし、経済制裁によって、戦争を止めることが実証されたら、今後の戦争抑止の大きな手段になるでしょう。
我が国の懸案事項としては、未だ解決できないロシアによる北方領土占領問題と、中国による台湾への軍事介入が予想されます。北方領土はロシアがさかんに軍備を増強しておりますし、台湾上空や尖閣諸島近辺には、中国空軍機や潜水艦が侵入しているのが現実です。日本を真剣に守ろうと考えている人は、日夜、緊張状態にあるはずです。
これらのケースも自由諸国の経済制裁によって、ロシアと中国の軍事侵入を止めることができればよいのですが、そう簡単ではないかもしれません。
国の指導者が冷静な判断力を失い、自暴自棄になって、化学兵器を使ったり、核兵器のボタンを押さないとも限りません。
「大統領が核兵器のボタンを絶対に押すわけがない」とは言い切れません。「どうせ殺されるならば、敵国を道連れにしてやろう」と、大統領が核兵器のボタンを押してしまったら、経済制裁も説得も効果がありません。話の通じる相手なら協議が成り立ちますが、話が通じない相手では、軍事力に対しては軍事力で対抗するしか、今は手段がありません。
つまり、軍事力と軍事力の均衡で得られる平和は真の平和ではなく、綱渡りをしているような危うい状況にあるのです。
話の通じない相手は、身近にいるではありませんか。説得では、どうしようもないのです。
今、ウクライナを守るために多くの国や人々がウクライナを応援しています。各人の立場でできることをしてゆくことがウクライナの平和につながってゆきます。私は多くの国際的な平和活動を否定してはいません。それぞれ、ご自分が信じる平和活動をなさって続けてゆかれることを期待しています。平和デモも結構ですし、支援金を募集するのも結構ですし、紛争地帯でボランティア活動をするのも結構です。平和活動を看板にした詐欺行為は別にして、すべての正しい平和活動を私たちは応援しています。
私たちの平和運動は人類の神性を開発する運動で、現実的、物質的にすぐに目に見える結果が現れてはきません。ですから、「祈りなんかで平和になるもんか」と批判が出てくるのですが、そう思う方々はご自身が正しいと思う平和活動をされたらよろしいでしょう。それにしても、これは不思議な現象ですが、日本人の中でも海外の人々の中でも、霊性に目覚めてきて、「世界平和の祈り」に賛同してくる人々が増えてきています。人種、民族、宗教宗派、主義主張を超えて、「世界平和の祈り」に目覚めてきています。
たとえば、神道を教える國學院大学の教授も五井先生の思想を高く評価して下さっていますし、別のある宗教団体の大学院で教える教授も、学生に対して「世界平和の祈りは素晴らしい」と授業で話されていた、とその授業を受けた学生から聞きました。
「私が世界平和の祈りを高く評価していた、ということを他の教授や学校職員に話してもかまわないよ」と付け加えたと、その学生は話していました。その学生は家庭の事情で、その宗教団体の教師になることになっているのですが、同時に私から五井先生の教義を熱心に学ぶ法友でもあります。そこは伝統的な宗教団体で、その話を聞いたとき、その教授の勇気ある発言に感動しました。このように、時が来れば桜の蕾が花ひらくように、宗教宗派を超えて、世界平和を祈る人々が増えているのです。
祈りに目覚めた私たちのできる平和活動は、世界の平和を祈ることです。
一日も早く世界が平和になるように祈ってまいりましょう。
世界平和の祈りをウクライナ語とロシア語で下記に記しました。
ウクライナが平和でありますように。
Хай буде мирна Україна.
ロシアが平和でありますように。
Пусть Россия будет мирной.
世界人類が平和でありますように。
Нехай у світі буде мир.
Пусть мир будет мирным.
森島 恒吉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
集会の最後にも世界平和の祈りを全員でお祈りして、3月東京集会が締めくくられました。
●今後の集会予定
2022年 4 月24日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G501号会議室
2022年 5 月22日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD