2021年 9月 東京集会のご報告

世界人類が平和でありますように

9月12日に、世界平和祈念会 9月東京集会が予定通りに開催されました。
ご出席頂きました参加者の皆様、ありがとうございました。

先日にホームページにてお知らせいたしました通り、今回9月より原則的に、森島先生は東京集会にご出席なされない事になりまして、今後は参加者で五井昌久 先生、森島恒吉 先生の御教えを、読書会形式で学んでいく事になりました。

今回も世界平和の祈りから始まり世界平和の祈りに終りましたが、8月17日が五井先生のご命日であるところ、先月8月集会がお休みであったため、今回の集会では世界平和の祈り全文をお祈りする際には、五井先生への感謝の祈りもいたしました。


今回の集会では、森島先生がお書きになられたものを、読み進めていきましたが、その一部をご紹介いたします。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●現代には現代の宗教が必要なのでありまして、人類が救われるためには、デコボコ道や、絶壁の切り立ったような険しい道ではなく、幼児から病人からお年寄りまで、誰もがやさしく登ることのできるケーブルカーのような救われの道でなければなりません。その道とは大乗の道であり、易行道でなければなりません。大神さまが、すべての人を救い上げようと、救いの御手を差し伸べられているのに、そのせっかくの御手を拒否して、昔のように複雑な難行道を教えている宗教者がいたとしたら、神仏のみ心のわからぬ人と言えましょう。そんな時代遅れのことをやっていたら、地球を何度も破滅するだけの核兵器が存在する今日、地球は滅びてしまうではありませんか。


●現代の地球人にとって、もっとも易しくできる救われの道は、「世界平和の祈り」なのです。


●「世界平和の祈り」は釈尊の予言された弥勒菩薩(マイトレーヤー)の出現であり、イエスが約束されていたキリストの降臨なのであります。「世界平和の祈り」の中に、過去の聖者方すべてが結集されているのでありまして、「世界平和の祈り」に賛同しない聖者はおりません。


●自我欲望のままにあれこれ念じることをしないで、守護の神霊に全託してゆく道をとることを勧めているのです。


●縁あって「世界平和の祈り」を知った人でも、「自分には合わない」と思ったら、今の自分の心境にあった宗教団体に行かれればよろしいでしょう。そこで、とことん修行してみて、「やっぱり自分には世界平和の祈り唯一行の道が合っている」とわかったら、恥ずかしがらずに戻っていらっしゃい。


●「人間は神の子である」という言葉は、まことに真理です。真理であるがゆえに、たやすく口に出す言葉でもなければ、口に出せる言葉でもないのです。なぜならば、真理としては、たしかに人間は神の子であり、本来は神の子であるのですが、現実の人間は、とても神の子と呼べるほど進化してはおらず、まだ善悪混淆の業生の姿を見せているからです。
「私は神の子である」と誰もが宣言するには、まだ早過ぎるのです。


●現実には神の子の姿を顕していない人間が、「私は神の子である」と宣言したら、それは嘘になるどころか、神への非常な不遜になります。


●念力でも想念法則によっても、「人間は神の子である」という真理を顕現することは、とても不可能であることを知らねばなりません。「私は神の子である」という真理の言葉を宣言する方法には、偽善者になってしまったり、自分にも他人にも嘘をつくことに心苦しくなってきたり、いつまでたっても神の子になれない自分を責めて、「なんて自分は駄目なんだろう」とかえって暗い人間になってしまう欠陥のあることを知らねばなりません。

ですから、真理は真理として置いといて、「人間は神の子である」という真理は、理想の目標として教えておいて、その真理を顕現できる実際的な方法としては、自己の念力による方法ではなく、守護の神霊への他力の道「世界平和の祈り」を教えているのであります。「世界平和の祈り」を祈っていれば、無理に神の子になったふりをして嘘をついたり、無理に背伸びをしたりしなくても、力まずとも、自然に、あなたは完全円満な神の子になってゆきます。「世界平和の祈り」を祈っていれば、いつかあなたは神の子になります。真実にあなたが神の子になった自覚を得た、その時こそ、あなたは「私は神の子である」と、誰にもはばからず、堂々と高らかに宣言なさったらいいでしょう。その宣言は、嘘ではありません。

※注意:「自己の念力」は宗教上の正しい自力行を指しているのではありません。正しい自力行によっても、人は悟ることができます。


●真実の幸福というものは、因縁因果の想念の世界に存在するのではなく、三界の想念の世界を超えた所に実在することを悟って下さい。



●「消えてゆく」という言葉は、業想念がまだ現実には存在している事実を認めつつも、時間の経過という要素を加えて、未来には消えてゆくと、未来形で業想念を否定しているのです。それに対して「消えた」という言葉は、過去形で業想念を否定しているのですから、業想念が現実には無いことを意味します。

「病気が消えた」と唱えた瞬間、病気が消えることも、全くあり得ない話ではありませんが、いつでも誰にでもどんな病気でも、即座にそのような効果がある、というわけではありませんから、普遍的な方法とは言えません。誰にでもでき得ない方法、普遍的に効果が出ない方法、実行するのに難しい方法では、現代の宗教の方法とは言えません。すべての人が救われるためには、すべての人が実行できる、やさしい方法でなければだめです。

「病気は消えた」と宣言しようと、「病気は無い」と宣言しようと、特別な奇蹟を除いて、ふつうは現実には目の前に病気が依然として存在しているのですから、いずれにせよ、現実の症状に対して嘘をつくことになります。「病気は無い、という言葉は真理であるから、この言葉を唱えれば唱えるほど真理が現れてくる」と説く宗教者もいますが、どんなに真理の言葉を繰り返し唱えても、そう簡単に真理が現れてくるほど、実際には甘くはありません。全く奇蹟は無いとは言えませんが、それは不可能に近い方法です。

たとえば、自分が病気である場合、「私の病気は消えたんだ」とどんなに思い込んでも、現実には消えることはありません。「いや、あなたは自分で『できない』と自己の力を限定しているから、病気が消えないのであって、『できる』という積極的信念を持ちつづければ、病気は消えるのです」と説く人もあろうかと思います。

しかし、体の弱まった病人が「私はできる。私はできる。私は病気を治すことができる」と強く念じることが、はたしてできるものでしょうか。体力の弱い人にとっては、強く念じることさえ難しいものです。自分の病気が持続しているのに「私の病気は消えたんだ」と思い込もうとすることには、大変無理があります。自己に嘘をつくことに嫌気がさしてきますし、精神的にも力まねばならず、元気が出るどころか疲れてきます。

「あなたの病気は消えたんだ。ベッドから起きて歩きなさい」と宣言しても、イエスキリストのようには、その人を癒すことはできません。その病人からは「病気は消えたと、おっしゃいましたが、なぜ、現実には治らないのですか?」と疑われます。答えに窮したあなたは病人に対して「それはあなたが、病気は消えた、と信じないからだ。あなたの心の持ち方が悪いからだ」と答えます。すると結果的に、あなたは真理を説きながら、病人を責めることになってしまいます。あなたの真理の言葉を聞いている病人にとっては、その真理の言葉が冷酷非情に聞こえることを知らねばなりません。

「病気は消えた」という言葉を唱える方法には、「私は病気です」と正直に告白することができず、嘘をつく想いがたまって、偽善者となる欠陥があります。他人に対して用いれば、独善的に高見に立ったものの言い方となり、他人を冷酷に責め裁くという欠陥があります。つまり二重の欠陥があるのです。

そこで今度は、「消えてゆく」という言葉について説明しますと、この「消えてゆく」という業想念否定形は、「消えた」とか「無い」という断定的な業想念否定形に比べますと、真理を一段下げた分だけ、迫力がやや弱く感じられますが、無理がなく、自然で、欠陥が一つもありません。

「消えてゆく」という言葉は、現在においては業想念が暫時(ざんじ)存在するものの、それは固定した現象ではなく、時間の経過と共に漸次(ぜんじ)消えてゆき、未来においては業想念が完全に消え去ること、を意味します。現実の不完全な事象を認めつつ、なおかつ未来においては、不完全な事象を全否定しています。これを一言で「消えてゆく」という言葉で表現しています。この言葉以外、適切な言葉は見当たりません。

「消えてゆく」という言葉を用いますと、自分や人に嘘をついたりしなくてもすみます。病気になったら「私は病気です」と正直に言えます。病気になったら、その事実を隠して「私は病気ではない」と言っても、そうした嘘はばれるのですから、かえって信用をなくしてしまうものです。「風邪をひいて熱を出してしまいました」と病気になったことを正直にありのままに告白できることは、どれだけ心が楽になるかわかりません。



●「世界平和の祈り」を祈ることは、自分を含めた人類の業想念を、守護の神霊に消していただくことであり、自分の想念力で「消そう、消そう」とするよりも、それは比べものにならないほどの光明力で大きく浄化されます。「世界平和の祈り」の大光明力は、人類の業想念を消滅し、新しい神の世界を創造する絶大な力を持っています。今の時代は、ちっぽけな念力を自慢して使っている時ではありません。救世の大光明力にすべてを委ねて、人類一人一人が、神の絶対力を発現させる時期であります。その方法として、大神様は「世界平和の祈りを祈りなさい!世界平和の祈りを祈るところに、救世の大光明の力を現す!」と約束して下さっています。私も、神のその絶大なる力を、身をもって感じている一人なのであります。


森島恒吉先生 ご法話 旧 唯一会掲示板「PEACE NIFON」より
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



また今回、読み進めていった中では、「守護の神霊への全託」という内容がありましたが、この全託という事に関して、森島先生は過去のご講義の中で次の様にお話になられている事を参加者で確認していきました。
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●私たちは「神様よろしくお願いします」とお祈りしておりますけれども、本当は「神様よろしくお願いします」と、神様に全託すると、自然に力が湧いてきて一生懸命に努力する様になるわけなんですよね。

本当はそうなんですけれども、それを体得していない人は、努力しないという事になってしまうんですね。
本当に心から「神様よろしくお願いします」、「神様よろしくお願いします」とお祈りしていると、努力しろと言われなくても、努力する様になるものなんですね。

それが祈りから得られる実感なんですけれども、そこまで実感できない人は怠けてしまう事があるので、私たちは、そういう人たちのために「怠けてはいけませんよ」と説かなければいけないんですよね。

ついつい誤った方向へ行ってしまう人もいるので、「神様よろしくお願いします」と、お祈りの中に全託する事をお話しすると同時に、怠ける事がない様に「努力しなさい」「精進努力が大事ですよ」という事も説法しなければならないんですね。
そういう所をバランス良く、指導していく必要があるんですね。

部屋を掃除する努力も大事だし、食器を後片付けする努力も大事だし、お金を儲ける努力、勉強する努力も大事です。人に気を配る努力も大事です。お風呂に入って身体をきれいにする努力も大事です。
こういう事は、いくら全託の行をしていたとしても、人間というものは一生の間、努力し続けなければならないんですね。

だけれども、努力しても、いくら努力しよう、努力しようとしても、できない事があります。そういう事は、人に頼ったりしてもよいですからね。自分を責める必要はありません。
できる限りの努力をすればよい事ですからね。

世界平和祈念会 2018年5月 東京集会での森島先生によるご講義より
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●今後の集会予定
2021年10月24日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2021年11月21日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2021年12月19日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室

以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD