2021年 3月 東京集会のお知らせ

「2021年 3月 東京集会」 のお知らせ

世界人類が平和でありますように

3月の東京集会は以下の予定で行われます。森島先生によるご講義が予定されております。
会場は日本教育会館 705 トーキングサロンBとなっております。

なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加される際には、次の事項をお願いいたします。
・マスクの着用・こまめな手洗い・咳エチケットの実施をお願いいたします。
・ご来場前に、ご自宅での検温の実施をお願いいたします。
・体調不良の方、もしくは以下の症状などにより感染の疑いが認められる場合には参加をご遠慮ください。
◆ 検温の結果、発熱がある場合
◆ 咳・咽頭痛などの症状がある場合
◆ 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
ーーー


今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月21日(日)東京集会へのご案内(今回は日本教育会館705-Bです)

世界人類が平和でありますように
老齢になって感じることは、体の筋が硬くなることです。
柔軟体操で両足を開こうとしても、大きく開きません。
片足を前に蹴り上げても頭の高さまで上がらず、せいぜい腰の高さです。
正座も脚の筋がつっぱって、痛くてできなくなりました。
あぐらも、背中と腰が曲がり、膝が上がってしまい、むずかしい。
この体験から、皆さんには日頃から柔軟体操、ストレッチを続けることをお勧めします。
若いときに体が柔らかくても、ストレッチを続けないと、だんだん硬くなってしまいます。
心臓と肺臓の機能を高めるには、自転車で坂道を登るのが効果的です。
しかし、現在の私は自転車に乗っていません。

もうずいぶん前のことになりますが、あれは富士宮から東京に戻った頃でした。
私は都内で自転車で走っているとき、ガードレールのポールにペダルをひっかけて前方に
投げ出され、地面に背中を強く打ったことがありました。息が止まるほどの衝撃でした。
後ろから来た乗用車にひかれそうになりましたが、幸いその車は止まりました。
生命は助かりましたが、その日以来、私は好きな自転車に乗るのをやめました。
私は一人っ子で親の介護をしなくてはなりません。その私が交通事故にあったり、
親よりも先に天国へいくわけにはいかないからです。

トシをとってからの運動としては、柔軟体操と歩くこと。階段を上がるのも良い運動に
なります。合氣道も若いときのようにドッタンバッタンと受け身を取るのではなく、投げ技
の流れを一つ一つ型にして、独りで太極拳のようにゆっくりと動作すると良いのです。
ゆっくりと動作していても、自然にリズムができて俊敏な動きになってきます。
空手の型にしても、ゆっくりと動作しながら覚えてゆくうちに、だんだん速くなってきます。
相手のいない、合氣道の独り稽古のやり方を学んでみたい方は、指導します。こんな
ことを書いても、誰も私に学びたい人は現れないだろう、と思って書いているのですが。
英会話も同じく、最初はスローで聴き、スローで話す練習をしているうちに、速く話せる
ようになります。最初から速いスピードで動こうとするから、無理となり、挫折するのです。

学習も柔軟体操も秘訣は、ゆっくりと進むことと、復習する、繰り返すことだと思います。
五井先生のご著書をすべて理解して暗記するのは、時間とお金に余裕のある人でないと、
なかなか難しいでしょう。仕事をして、家庭を保ち、子どもを育てるだけで、一日終わって
しまう人が大半であり、宗教書を毎日じっくりと読める人は、非常に恵まれた人です。
ですから、五井先生のご著書の中から自分の好きな一冊の本を選び、その一冊の本
を繰り返し読むことをお勧めします。

すべてのご著書を読んだほうが知識は増えます。「五井先生はこんなことを書いている」と
人に話すことができます。しかし、共通している教えは「消えてゆく姿で世界平和の祈り」
です。ですから、五井先生の根本的な教えを理解して実行しているならば、すべての本を
読まなくても結構です。五井先生のエピソードを山のように披露していても、その根本が
わかっていなければ、そして世界平和の祈りを実行していなければ、理解しているとは
いえません。一真実行、万理を知るに勝るのです。
通勤や通学の途中で、五井先生のご本を取り出して読む。そして、一日、一回でもいい
から「世界平和の祈り」を祈る。これならば、お金はかからないし、誰でもできるでしょう。
私も、そのように学んできました。

世界を平和にする方法は、人類が愛し合うことです。
お互いに愛し合えば、敵はなくなり、世界は平和になります。
では、どうしたら、愛せるようになるのか。
それには「自分を愛し、人を愛す」と繰り返し宣言し、潜在意識よりも深い超意識の力
を呼び覚ますことです。この宣言こそが武道の極意であり、高い神の御心に通じる道で
あるのです。

愛の力は核兵器の力にも勝ります。日本の国土を守るには、愛の力が必要です。
現実には、まだまだ自衛隊が必要ですが、それだけでは一時的な抑止にはなっても、
真の平和を築くことはできません。「世界平和の祈り」の光明力を強めてゆくことにより、
日本を守り、世界を守ることが可能となるのです。お互いに敵を作り、敵視して憎しみ
合うのではなく、「世界平和の祈り」という光明パワーをもって立ち上がるのです。
地球世界を平和に導いてゆく方法は「世界平和の祈り」以外にはないのです。
全世界の宗教者が祈りの力で結集するとき、世界の平和が訪れるのは間違いありません。

森島 恒吉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎回の集会では、どなたでもご参加いただけます。集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願い致します。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。

●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:令和3年3月21日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:日本教育会館 705 トーキングサロンB
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2
道案内専用電話 03‐3230‐2833

●日本教育会館へのアクセス
http://www.jec.or.jp/access.html

日本教育会館への詳細地図は下記アドレスよりご覧頂けます。
http://www.jec.or.jp/images/hollchizu2b.gif

(最寄駅のご案内)
・地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分
・地下鉄都営三田線神保町駅(A1出口)下車徒歩5分
・東京メトロ東西線竹橋駅(北の丸公園側出口)下車徒歩5分
・東京メトロ東西線九段下駅(6番出口)下車徒歩7分
・JR総武線水道橋駅(西口出口)下車徒歩15分

●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など

●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願い致します。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)

●今後の集会予定
2021年 4月25日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2021年 5月30日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2021年 6月27日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室

以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD