「2020年 7月 東京集会」 のご案内
世界人類が平和でありますように
7月の東京集会は以下の予定で行われます。森島先生によるご講義が予定されております。
会場は東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室となっております。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加される際には、次の事項をお願いいたします。
・マスクの着用・こまめな手洗い・咳エチケットの実施をお願いいたします。
・ご来場前に、ご自宅での検温の実施をお願いいたします。
・体調不良の方、もしくは以下の症状などにより感染の疑いが認められる場合には参加をご遠慮ください。
◆ 検温の結果、発熱がある場合
◆ 咳・咽頭痛などの症状がある場合
◆ 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
ーーー
今回の集会に際しましての、森島先生によるお言葉です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまへ
世界人類が平和でありますように
7月12日(日)に東京集会を東京国際フォーラムG601で再開します。
新型コロナウィルスの感染防止のため、4月から6月まで東京集会を休講しておりました。
東京は人口が多いですから感染者も多いのですが、ウィルスは肉眼では見えません。どこに
ウィルスがいるのか目に見えませんから、身を守る気持ちがあっても、マスクをするとか人と人
との接触を極力ひかえるしか、今のところ対策はありません。オゾンや遠赤外線による空間
除菌もありますが、個人としては自宅で過ごして、ウィルスの嵐が過ぎ去るのを待つだけです。
宗教の集会はパソコンを使ったオンラインでもできます。オンラインならば、ウィルスにかかる
心配はありませんし、遠方にいる人々と交流できるので、もうすでに行なわれている宗教団
体もあろうかと思います。宗教の宣布はインターネットを使った方法が主流となるでしょう。
私自身は老齢になったせいで、積極的に宣布する意欲はなくなり、パソコンに触るのも億劫
になってしまいましたから、そうした方法は後進の若い方々に期待したいと思います。
さて、2016年10月から毎月連続で講義してきました「聖書講義」も、あと残すところ
3章となりました。最初から今日まで私の講義をすべて聴いていた学生(社会人ですが)
は、若水正眼さん、ただお一人です。その求道心は大したものですが、何より、私との相性
が良かったことにあります。聖書講義を始める前から、若水さんは私に師事して下さっていて、
私と共にお祈りしてくれています。そうした法友の方々に恵まれた私は幸せです。
人間の生命は霊としては永遠ですし、人類の生命も永遠に続きますが、個人の肉体界に
おける生命は限られています。与えられた時間を無駄に過ごすのも自由ですし、浪費して
過ごすのも自由ですし、楽しく遊んで過ごすのも自由です。宗教生活を精神的な娯楽として
高邁な趣味としてとらえ、さまざまな宗教書を食い散らかすかのように齧っては棄て、齧っては
棄て、それでいながら、迷い続けている宗教信仰者が多いものです。
個人が救われる方法としては、なんでも結構です。どんな宗教でも正しい宗教ならば、なん
でも良いのです。正しい宗教ならば、救われます。ただ、個人と人類が同時に救われる道を
求めるならば、世界平和の祈り以外の方法はありません。世界平和の祈り以外の方法を
一生涯探し求めても、見つかりません。真理を探し求めて放浪するのも結構ですが、はっきり
申し上げて、それは時間の無駄です。
雑行は時間の無駄なのに、なぜ、素直に世界平和の祈りを実行できないかといえば、効果
が感じられないからです。つまり、自分自身が世界平和の祈りを真実に祈れる境地にないと、
世界平和の祈りを心の底から納得して祈ることができないのです。そのために、世界平和の
祈りよりも、もっと良い、もっとすぐれた方法があるのではないか、と一生迷いつづけることに
なるのです。それは世界平和の祈りの中に入った経験がないからです。
霊性を開発する方法や世界を平和にする方法を、あれこれやって迷い続けるのは時間の
無駄です。どうか迷わないで下さい。霊性を開発する方法は、世界平和の祈り以上の方法
は存在しないのです。あなたは100歳まで迷い続けるのですか、あの世に往っても迷い
続けるのですか。世界平和の祈りは、最高の霊性開発法であり、世界平和創造の最高の
方法です。世界平和の祈りを、神霊となった五井先生と偕に祈り続けてまいりましょう。
森島 恒吉
...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集会参加ご希望のかたは、事前に下記アドレスまで、ご一報くださいます様、お願いいたします。
皆様のご参加を、心からお待ち申し上げております。
●集会名:世界平和祈念会 東京集会
●日 時:令和2年 7月12日(日) 14:00~16:00頃
●会 場:東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3 丁目5番1号
代表電話: 03-5221-9000
https://www.t-i-forum.co.jp/visitors/facilities/conference/
●東京国際フォーラムへのアクセス
https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/
〔電車の場合〕 ・JR線有楽町駅より徒歩1分 ・JR線東京駅より徒歩5分(京葉線 東京駅と地下1階コンコースにて連絡)
●参加費:1,000円
●内 容:・森島 恒吉先生によるご講義・座談会など
●参加ご希望のかたは、事前に下記E-Mailまで、ご一報をお願い致します。
Mail :sekaiheiwa◎wppo.world.coocan.jp(◎を@に変えてください)
※また、五井昌久先生ご著作の「聖書講義」(白光出版)をご持参下さいます様、お願い致します。
●今後の集会予定
2020年 8 月16日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
2020年 9 月13日(日)14:00~16:00頃 東京国際フォーラム ガラス棟G601号会議室
以上は、あくまで予定です。もし変更が生じました際には、随時ホームページ上にてお知らせ致します。
MAY PEACE BE IN THE WORLD